育児

二人目育児の便利グッズ20選!育児用品に100万円投資した3児ママが厳選

2人目 便利グッズ 育児

こんにちは、えみ(@emi_3mama)です。

この記事では、二人目育児を楽にする便利グッズ20選をご紹介します。

筆者は3児を子育て中で、育児用品に100万円以上投資してきました。その経験をもとに使ってみて本当に役立ったものだけ厳選しています。

えみ

家事育児の負担を減らすコツも合わせてご紹介!

忙しいママ達のご参考になれば嬉しいです。

  この記事でわかること

  • 二人目育児の便利グッズ
  • 二人目育児を楽にするコツ

筆者の簡単な紹介です↓

この記事を書いた人

  • 3児を子育て中のワーママ
  • 育児用品に100万円以上投資
  • 数々の失敗を元に、本気でおすすめのグッズを厳選

まずはじめに、便利グッズのベスト3をご紹介しておきます。

第1位 ネムリラ オートスウィング
第2位 リッチェル ひんやりしないお風呂マット
第3位 WOWカップ 

えみ

我が家も愛用中の神アイテム!自信を持っておすすめします♩

便利グッズを場面別に紹介

さっそくですが、便利グッズ20選を5つの場面に分けてご紹介します。

▼ 二人目育児の便利グッズ20選 ▼

 商品おすすめポイント
①お部屋あそび/生活全般ネムリラ オートスウィング寝かしつけも食事もおまかせの万能チェア
ヒップシート抱っこして―!降りる―!に即座に対応
ベビーソファーバンボより多機能!ダイニングチェアにも設置できる
ベビーゲートずりばいが始まったらキッチンに必須
ベビーサークル赤ちゃんを守れる安全空間を確保
電動鼻水吸器吸引力抜群!耳鼻科レベル
電動爪やすりちっちゃな爪でも安心して削れる
②お風呂お風呂マットワンオペお風呂が劇的に楽になる
キッズ用バスローブ上の子に羽織らせて赤ちゃんのお世話時間を確保
おふろ用おもちゃ夢中で遊んでくれて大助かり
③離乳食WOWカップ水がこぼれない!画期的なコップ
吸盤付きシリコン食器 テーブルにくっついて離乳食がこぼれない
シリコン製エプロン食洗器で洗えて汚れ落ちもgood!
食事用ハイチェア大人になるまで使えてお洒落なストッケ
④寝かしつけベビーベッド上の子の寝相から赤ちゃんを守ってくれる
ベビーガードクッション手足が柵に挟まってギャン泣きを回避
⑤お出かけベビーカー走行性抜群で4歳まで乗れる!最強ベビーカー
ベビーカー立ち乗りボード2人連れのお散歩も怖くない
携帯型チャイルドシート超小型で旅行やおでかけに最適
電動子乗せ自転車生活圏がいっきに広がる!園送迎にも便利

詳しくは記事の中で解説するよ

しま

二人目育児の便利グッズ その①【お部屋あそび・生活全般】

まずは日中長い時間を過ごすリビング周りや、生活全般の便利グッズです。

  • 電動ハイローチェア
  • ヒップシート
  • ベビーソファー
  • ベビーゲート
  • ベビーサークル
  • 電動鼻水吸器
  • 電動爪やすり

ネムリラ オートスウィング

対象年齢:新生児~4歳頃

我が家の買って良かったダントツNo.1がこれ。

赤ちゃんが勝手に寝てくれるんです。

えみ

上の子の相手で手が離せない時に超助かりました!

自動で揺れてやさしいオルゴール音が鳴る仕様。

キャスター付きで家中どこでも動かせるので、あらゆるシチュエーションで使えます

ネムリラの良いところをまとめると、

・赤ちゃんが勝手に寝てくれる
・寝ちゃったらそのまま寝室に移動できる
・リビングでの簡易ベッドになる
・おむつ替え台になる
・テーブル付きで食事椅子としても使える
・高さ調節できて座卓でも使える
・シェードが冷房暖房の風よけになる

とにかく万能なチェアです。

イマイチな点は、

・値段が高い
・寝てくれるかどうかは個人差がある
・夏はちょっと蒸れる

などなど。寝なかったという口コミもあるので個人差はありそう。

ただ完全に寝てくれなくても、大人しくなることが多いので大助かり。買う価値はあります。

値段がちょっとネックだね

しま
えみ

最初はレンタルも考えたけど、1年以上使うなら買った方がお得!

REENUO ヒップシート

我が家ではエルゴよりも出番が多いヒップシート。

上の子にも下の子にも使えて、体の負担を減らしてくれる優れものです。

えみ

5秒で装着できて超時短!

特に上の子がイヤイヤ期だと「抱っこして―」と頻繁に言われるし、2人を交互に抱っこすることも多いので、装着の手間はできるだけ減らしたいですよね。

ヒップシートなら、

・5秒で装着できる
・つけっぱなしでも邪魔にならない
・肩が疲れない
・夏でも蒸れない
・コンパクトで持ち運びしやすい

気軽に使えて便利。

イマイチな点は、

・片手がふさがる
・首が座ってないと不安定

えみ

両手を空けて家事したい時は抱っこ紐の方が便利です

両方あったら最強だね!

しま

インジェニュイティ ベビーソファー

赤ちゃん用の椅子ならインジェニュイティが間違いないです。

特徴は、

・テーブルが本体に収納できてスマート
・大人用のダイニングチェアに固定できる
・食事椅子として長く使える
・ゆとりがあってポッチャリ赤ちゃんでもOK
・3点ベルトで姿勢が安定

えみ

バンボよりも多機能で長く使えます!

イマイチな点は、

・対象年齢が生後6ヶ月から(バンボは4ヶ月)
・細身の赤ちゃんだと不安定

首が座ったらすぐにお座りさせたいならバンボがいいかも。

ぽっちゃりめの赤ちゃんで、長く使いたい方はインジェニュイティが向いています。

日本育児 ベビーゲート

ずりばいを始めたら必需品のベビーゲート。

えみ

特に危ないキッチンにはあると安心です

このゲートは段差がわずか1.5センチで、なんとロボット掃除機が通れるんです。

親も子供もつまづきにくいので快適。

ナチュラルな色でインテリアにも馴染むね

しま

ファルスカ ベビーサークル

ベビーサークルをリビングの一角に設置しておくと、

  • 上の子が細かいおもちゃを使うスペース
  • 下の子用の安全スペース

として2通りで使えます

ファルスカのベビーサークルは、

・デザインがおしゃれ
・組み立てが簡単(工具不要)
・後から拡張できる
・天然木で作られている
・仕上げが丁寧

えみ

圧迫感が少なくてインテリアにもマッチ!

クオリティが高い分ちょっとお値段高めなので、我が家は楽天お買い物マラソンでゲットしました。

電動鼻水吸器 メルシーポット

抜群の吸引力で鼻水を吸ってくれる、大人気商品のメルシーポット。

子供はしょっちゅう風邪を引くので、特に保育園児がいるご家庭の救世主アイテムといえます。

メルシーポットの良い点は、

・吸引力が抜群
・寝る前に吸っておくと良く寝てくれる
・治りが少し早くなる

耳鼻科レベルの吸引力でゴッソリ取れます(笑)

イマイチな点は、

・音が大きい
・物心がつくと嫌がる
・パーツを洗うのが面倒

イヤイヤ期の子だとちょっと大変かも…

とはいえ2児を連れて耳鼻科に行く労力と、夜中に何度も起こされる辛さを回避できるので買っておいて損はありません

えみ

口コミもびっくりするくらい高評価!

コンビ 電動爪やすり

子供2人と自分を合わせると、切らなきゃいけない爪は60本もあります。

より手軽ストレスなく爪切りができるのがこの電動爪やすり。

具体的には、

・ハサミタイプより怖くない
・赤ちゃんのやわらかい爪でもOK
・肌に当たっても痛くない
・切るのが難しいキワの部分も削りやすい
・自分のネイルケアもできる
・二枚爪の予防になる

えみ

当たっても痛くないから赤ちゃんが起きてる時でも大丈夫!

ハサミよりも少し時間はかかりますが、思い立った時に気軽に使えるのでメリットは大きいです。

爪切りは週1~2回必要だし、少しでも楽になると嬉しいね!

しま

【お部屋遊びを楽にするコツ】お気に入りのおもちゃを見つけよう!

お気に入りのおもちゃを見つけると、子供が集中して遊んでくれるのでママも楽です。

我が家で大活躍のおもちゃを紹介しますので参考にしてみて下さい↓

おもちゃを増やしたくない時はレンタルもおすすめ

「これ以上モノを増やしたくない」という方は、便利なレンタルサービスもおすすめ。

Toysub(トイサブ)は、年齢に合った知育おもちゃをプロが厳選して、隔月で届けてくれます

定価15,000円以上ものおもちゃを月額3,340円で遊べるのはお得ですよね。

兄弟それぞれの年齢に合ったものを組み合わせるのもOK

えみ

新しいおもちゃは食いつきが違います!夢中で遊んでくれるから大助かり♩

≫Toysub(トイサブ)を詳しく見てみる

二人目育児の便利グッズ その②【お風呂】

  • お風呂マット
  • キッズ用バスローブ
  • お風呂用おもちゃ

リッチェル ひんやりしないおふろマット

対象年齢:0ヶ月~6ヶ月

リッチェルのマットは、ワンオペお風呂を劇的に楽にしてくれる神アイテムです。

おすすめポイントは、

・新生児から使える
・赤ちゃんの待機場所になる
・水はけが良くて洗いやすい
・体にフィットして姿勢が安定する
・軽くて扱いやすい
・凹凸がないのでお手入れがラク

脱衣所に置いて待機場所にもできるし、一緒にお風呂に入って洗い場で寝かせておくこともできます。

えみ

使用期間は生後6ヶ月までとなってますが、我が家では1歳前まで使えました!

イマイチなところは、

・発砲スチロール製にしては値段が高い
・赤ちゃんが動くとキュッキュッという音がして驚く
・引っかけるヒモなどがない

簡単に穴を空けられるので、我が家では自分でヒモを通して使っています。

えみ

お風呂チェアは色々試したけど、これが一番使いやすい!

キッズ用バスローブ

上の子を先に上がらせて、バスローブを着せておくと慌てなくて済みます

その間に赤ちゃんのケアをして最後にゆっくり服を着せればOK。

はぐまぐのバスローブは、

・5重ガーゼで水分をしっかり吸収
・冬でも寒くない
・袖を通すので脱げにくい
・肌触りが良くて子供も喜ぶ

少しお値段はしますが、日本製でしっかりした生地なので、6年以上使ってても全然ヘタりません

十分元は取れるね

しま

大人用バスローブもあると便利

我が家では大人用のバスローブも大活躍です。

ワンオペで一番怖いのは親がダウンすることなので対策が必要。

こちらは今治タオル地で厚手なのでおすすめです↓

お風呂用おもちゃ

上の子を先に洗ったあと、おもちゃで遊んでてもらうとスムーズです。

このコップ重ねは底に穴が空いていて、水を入れるとシャワーのようにして遊べます。

飽きたらリビング用のおもちゃにもなるのでコスパ良し。

シンプルな構造で、カビが生えにくいのも嬉しいポイント

そして、もう一つご紹介したいのがスイマーバ↓

0歳から使える浮き輪です。

えみ

首につけるとプカプカ浮いて可愛いですよ♩

湯船につかっている間は両手が空くので大助かり

赤ちゃんの運動にもなるので、寝つきが良くなります。

良いことづくしのアイテムだね

しま

【ワンオペお風呂を楽にするコツ】別々に入れるのも手!

ベビーバスはふつう1ヶ月で卒業ですが、その後も無理して全員一緒に入る必要はないんです。

我が家は生後2ヶ月過ぎまでキッチンのシンクで沐浴させてました

それ以降もベビーバスをお風呂で使って、下の子だけ先に入れることも多かったです。

えみ

1人ずつだと落ち着いて入れられます

全員一緒ならこの手順がおすすめ

別々が難しい場合は以下の手順がおすすめです。

  • 全員で浴室に入る
  • 下の子をおふろマットで待機させる
  • 上の子を洗い、おもちゃで遊んでもらう
  • 下の子を洗い、全員で湯船に入る
  • 下の子をおふろマットで待機させる
  • 上の子を先に出し、バスローブを着せる
  • 自分も出てバスローブを着る
  • 下の子を出し、服を着せる
  • 上の子の服を着せる

ワンオペお風呂は大変!
便利グッズに頼って乗り切ろう♩

しま

二人目育児の便利グッズ その③【離乳食】

  • WOWカップ
  • 吸盤付きシリコン食器
  • シリコン製エプロン
  • 食事用ハイチェア

WOWカップ

逆さまにしてもこぼれない画期的なWOWカップ。2人育児の神アイテムです。

えみ

部屋に放置してても大丈夫!床が水浸しになる心配がありません

特徴は、

・とにかくこぼれない
・パーツがシンプルで洗いやすい
・食洗器OK(フタ以外)
・子供が持ちやすい形状

ただ飲むのにはちょっと練習が必要です。

我が家では生後10ヶ月頃から使えましたが、口コミを見てると個人差はありそうです。

似た商品で「ミラクルカップ」がありますが、WOWカップの方がこぼれにくいのでオススメ

えみ

6歳の長男もまだ使っててコスパは抜群です!

BEABA 吸盤付きシリコンプレート

ベアバのプレートは、裏に吸盤が付いててテーブルにくっつく優れもの。

お皿がひっくり返って離乳食がこぼれ散る、悲惨な状況を回避できます(笑)

えみ

ちょっと目を離しても安心!

この商品は、

・パステルカラーで可愛い
・食洗器で洗える
・電子レンジが使える
・油汚れが落ちやすい
・仕切りでごはんとおかずを分けられる
・大きめサイズで長く使える

プラスチック製の食器に比べるとちょっと高いですが、3~4歳頃まで長く使えるので十分元は取れます。

メイクマイデイ シリコンビブ

食事エプロンはこれ一択!というほど使いやすくてお気に入りです。

特徴は、

・食洗器で洗える
・油汚れがよく落ちる
・子供が引っ張ってもとれない
・くるくる丸めてお出かけに持っていける
・ポップなデザインでかわいい

離乳食ライフが快適になること間違いなし!

有名なベビービョルンのエプロンも可愛いのですが、子供が思いっきり引っ張ると取れます。

えみ

結局メイクマイデイが一番使いやすかったです

食事は毎日のことだし、快適なグッズを使いたいね

しま

ストッケ トリップトラップ

食事チェアといえばトリップトラップ。とにかくおしゃれで機能的です。

えみ

さすがは北欧生まれのブランド!

一番の特徴は高さ調節が自由自在なこと。子供の成長に合わせて大人になるまで使えます。

6年間使ってみて感じた良い点は、

・その子にぴったりの高さに調節できる
・子供が自分で乗り降りできる
・フットレストで姿勢が整う
・汚れてもサッと拭ける
・長く使えてコスパが良い
・組み立てが簡単
・デザインが秀逸で部屋がおしゃれに見える

などなど。とにかく優秀な商品です。

イマイチな点は、

・値段が高い
・赤ちゃんのうちは別途ベビーセットが必要
・重くて掃除の時に持ち上げるのが大変

専用クッションもそろえると結構なお値段。

とはいえ食事は毎日のことだし、フットレストにしっかり足を付けて食べるのは、噛み合わせの観点でも大切

えみ

良い物を買って長く使うのがベストです

【離乳食を楽にするコツ】ハンドブレンダーや市販品を活用しよう!

離乳食づくりを楽にするコツは3つあります。

えみ

特にOisixの冷凍ペーストが美味しくて便利!

我が家はかれこれ6年以上Oisixにお世話になっています。

自然派食品の取り扱いが多いのが特徴。お得なお試しセットもありますよ。

≫Oisixをお得に試してみる

離乳食の時短ワザについて、もっと詳しく見たい方はこちら↓

(coming soon)

二人目育児の便利グッズ その④【寝かしつけ】

  • ベビーベッド
  • ベビーガードクッション

KATOJI ベビーベッド

二人目になると、上の子に踏まれないための対策が必要。

KATOJIのベビーベッドは、

・ハイタイプでお世話が楽
・作りがしっかりしている
・ベッド下の収納が大容量
・掃除機をかけやすい

価格も一般的だし、デザインもシンプルでお部屋に馴染みます。

えみ

最初はミニサイズをレンタルしましたが、結局レギュラーサイズを買って1歳過ぎまで使いました

1年使うなら買った方が断然お得です。

ベビーガードクッション

生後6ヶ月頃になると、赤ちゃんが寝がえりで動きますよね。

ベビーベッドの内側にクッションを巻いておくと、サクに手足が挟まって大泣きするのを防げます

この商品は、

・カラフルでデザインも可愛い
・ベッドで添い寝する時もガードとして使える
・大人用の抱き枕としても使える
・手洗いもOK

色んなシチュエーションで使えるので便利でした。

写真映えもバッチリ♩

しま

【寝かしつけを楽にするコツ】授乳しながら絵本の読み聞かせ

二人いっぺんに寝かしつけるには、授乳しながら絵本を読み聞かせるのが効果的。

読んだ後は上の子の手をつなぎながら入眠を待ちます。

授乳時間が長いと肩がこるので、厚みがある授乳クッションがおすすめ

えみ

我が家は青葉の授乳クッションを愛用中です!

二人目育児の便利グッズ その④【お出かけ】

  • ベビーカー
  • ベビーカー用立ち乗りボード
  • 携帯チャイルドシート
  • 電動自転車

ベビーカー Bugaboo Bee5

二人育児で最高に使いやすいベビーカーがこのバガブー。

耐荷重22kgで、なんと4歳まで乗れるんです

えみ

日本製のAB型が使いづらかったので、思い切って二人目で買い換えました

バガブーの特徴は、

・新生児から使える
・耐荷重22kgで上の子も使える
・走行性が抜群
・荷物をハンドルバーにかけても倒れない
・荷物カゴが大容量
・座面が低くて子供が自分で乗り降りできる
・コンパクトに折りたためる
・クッションや帆を丸洗いできる

などなど。荷物が多くても快適で、お出かけが楽しくなります。

唯一のデメリットは価格。

えみ

元々のベビーカーをメルカリで売って足しにしました。年数が浅いと売れやすいです。

我が家はバガブービー”5”を使っていますが、最新機種は”6”。

取り外し可能なセーフティーバーがついて、より日本のニーズにマッチしています。

ベビーカー用立ち乗りボード

二人連れのおでかけには、ベビーカー用の立ち乗りボードが便利です

なぜなら、

・上の子がグズっても安心
・道路に飛び出す心配がなくなる
・歩くスピードが上がる

安全面で特に助かります。

デメリットは使用期間が短いこと。各メーカーだいたい5歳くらいまでです。

一般的なベビーカーに付けられる商品もあります。Amazonで人気なのはこちら↓

耐荷重25kgで6歳までと長く使えます。

マイフォールド 携帯型チャイルドシート

車を所有しているご家庭では必需品のチャイルドシート。

道路交通法では、6歳未満の幼児は着用が義務付けられています

とはいえ2台分用意するのはスペース的にも大変ですよね。そこで便利なのが携帯型のシートです。

このマイフォールドは、

・3歳~11歳まで使える
・車の中を広く使える
・重量700グラムで超コンパクト
・国の定める安全基準UNR44/04に適合

えみ

ちょっとタクシーに乗る時や、旅先のレンタカーでも重宝します

電動自転車 ハイディーツー

車がないご家庭では、電動自転車があると便利です。

いっきに生活圏が広がるし、二人連れでも高速移動できるので超効率的。

ハイディーツーは、

・スタイリッシュなデザイン
・パパでも違和感なく乗れる
・ブリジストンだから安心

人気雑誌VERYとのコラボ商品で、オシャレかっこいいのが最大の魅力。

えみ

全然ママチャリっぽくない!

ただし結構かぶります。送り迎えにいくと、止めてある半分はハイディツーなんてことも…(笑)

それだけ人気ということですね。

ちなみに我が家は楽天で購入。
ポイントも沢山貯まるし、自宅に届けてくれて便利でした

家事の負担を減らすことも検討しよう!

便利グッズの活用と合わせて検討したいのが、家事の負担を減らすこと。

我が家で最も効果的だったのは家事代行サービスでした。

実際6社使ってみた結果、料理代行はタスカジ、掃除代行はCaSyがおすすめです。

詳しい体験談とお得な利用方法はこちらにまとめています↓

料理代行▼
≫タスカジで産後が楽になる!3時間で作り置き19品【料理代行サービスの体験談】

掃除代行▼
≫CaSy(カジー)掃除代行を1年使った体験談【写真公開】

さいごに

今回は5つの場面で役立つ便利グッズ20選をご紹介しました。

二人目育児は大変ですが、手のかかる時期は一生続くわけではありません。

えみ

頼れるものには何でも頼って、なんとか乗り切っていきましょう!

クリックで応援いただけると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

-育児