ブログ運営

【Googleアドセンス】に一発合格!ブログ開設から承認までの道のり

Google アドセンス 合格

こんにちは、3児を子育て中のワーママ、えみ(@emi_airline)です。

ブログを始めるからには、やはり収益化がモチベーションになりますよね。

私は完全初心者でしたが、見よう見まねで2021年6月にブログを開設し、その3ヶ月後の9月にGoogleアドセンスの審査に合格することができました。

特別な内容ではなく、自身の体験談が中心の記事ばかりですが、今後ブログを始める方や、アドセンスを申請予定の方のご参考になればと思い、承認までの道のりをご紹介したいと思います。

 
 

1.承認いただいた際のブログ状況

まずは、2021年9月にGoogleアドセンスへ申請した際のブログ状況をご紹介します。

 

項目ステータス備考
ドメイン取得済み(6/9)独自ドメイン取得
お名前.comなどで申し込み可
サーバー契約済み(6/9)エックスサーバーにて契約
サイト開設済み(6/10)ワードプレスをダウンロード
有料テーマAFFINGERを使用してサイト作成
投稿記事数13件詳細は後ほど
固定記事数0件申請時点でお問い合わせ、プライバシーポリシー未設置
プロフィールありアイコン画像とプロフィールを掲載
画像・動画あり複数枚のフリーorオリジナル画像あり
広告なし申請時点では未掲載
 

申請時点での投稿記事

アドセンス申請の時点では、計13記事ありました。
カテゴリーと記事概要、おおよその文字数は下記のとおりです。

記事概要をクリックすると、各記事ページをご覧いただけます↓

カテゴリー記事概要文字数
妊娠・出産出産準備リスト5,000
無痛分娩体験(第一子)8,000
出産入院グッズ紹介4,000
プレママお得情報(こどもチャレンジ資料請求)4,000
プレママお得情報(Amazonベビーレジストリ)12,000
陣痛タクシー比較9,000
産休前後のやることリスト6,000
産休時のおすすめプチギフト紹介10,000
旅行・おでかけ子連れスポット紹介(国立科学博物館)7,000
子連れスポット紹介(アクアパーク品川)5,000
子連れスポット紹介(マーサーブランチ)2,000
子育てラン活10,000
雑記自己紹介2,000
 
 

2.開設から承認までの道のり

① サイト開設

ドメイン取得、サーバー契約、ワードプレスのダウンロードまでは計2日で行いました。

次に、SEOに有利とのことで、最初から有料テーマのアフィンガーを導入したのですが、カスタマイズ項目が多すぎて初心者にはハードルが高く…

計10日間ほど費やし、何とかブログの形になりました。

他にも、この段階で下記のことを行いました。

  • ココナラでアイコン画像作成依頼
  • Canva登録、サイトロゴ作成
  • Googleアナリティクス登録

アイコン作成については別記事でまとめています↓

あわせて読みたい
ココナラ アイコン ブログ
【関連記事】初心者ブロガーにメリットあり!ココナラのアイコン作成ステップを公開 ~注意点も解説~

続きを見る

 
 

② 記事投稿

6/21に初記事を投稿し、以降少しずつ増やしていきました。
8/22に10記事を達成。

えみ

分からないことを一つ一つ調べながら進めていったので、かなりスローペースでした…

記事の投稿は、テーマ検討→キーワード選定→競合研究→構成検討→執筆→アイキャッチ画像作成→投稿、という流れで行っています。

特に気を付けていることとしては、

  • 事前に構成を練った上で執筆をはじめる
  • ペルソナを細かく設定し、常に意識しながら書く
  • 自身が体験した事実や、ソースが確かな情報のみを書く

などです。(当たり前のことすぎてすみません)

文字数はあまり意識していませんが、つい長くなってしまうので、できるだけ情報を取捨選択するようにしています。

ちなみに、この段階では執筆と並行して下記のことも行いました。

 
 

③ アドセンス申請

9/17に申請し、翌日の9/18に合格通知をいただきました。
そして9/22に広告掲載を開始し、9/23に初収益が発生しました。

自動広告ではなく、手動広告で設定しています。

また、合格後に下記も行いました。

  • 固定ページ作成(お問い合わせ、プライバシーポリシー、免責事項、サイトマップ)
  • Twitter開設と連携設定
 
 

3.アドセンスで承認されるために必要なことは?

明確な審査基準があるわけではないので、巷には色々な噂が溢れかえっていますよね。
あくまでも自身の経験を元に、準備すべきポイントをまとめてみました。

 
 

記事数よりも内容重視

「Google AdSense プログラムポリシーガイドブック」には、下記の内容が書かれています。

ユーザーに有益なコンテンツを提供し、情報を求めて訪れたユーザーが
その内容に連動した広告に興味を持ってクリックすれば、
広告主も安心して継続的に出稿することができ、
全体的なクリック単価も上昇し、サイト運営者の利益につながります。

Google AdSense プログラムポリシーガイドブック より引用

つまり、ユーザーに役立つ有益なサイトであることが絶対条件、ということですね。

私の夫もブログを運営しているのですが、4記事で審査に通ったことがありました。 やはり記事数よりも内容重視なのだと思います。

その際に意識していたのは「独自性」とのこと。
自身の実体験をもとに、他とは違う独自の切り口で記事を執筆したそうです。

ブログ初心者にとっては少々難しいですが、私も体験談を入れるなど、できる限りオリジナリティを意識するようにしました。

AdSense プログラム ポリシーには、「ポリシー違反」についても書かれています。
大前提として違反していないかの事前チェックは必要です。

 
 

見やすさへの工夫

私は1記事ごとに、複数枚の画像を入れていました。
ほとんどが自身で撮影したオリジナル画像です。一部フリー素材も使用しました。
公式サイトなどから引用した画像もありますが、引用元は明確に記載しました。

やはり画像があった方がイメージが湧き、ユーザーにとってより分かりやすい記事になると思います。
(もちろん著作権に違反するようなものはアウトです)

その他にも、

  • 分かりやすいタイトルを付ける
  • 目次を設置する
  • 見出しの前には空白を入れる
  • 最後に「まとめ」を入れて総括する

など、見やすさと分かりやすさを意識するようにしました。

 
 

お問い合わせ・プライバシーポリシーは設置した方がよい

お恥ずかしい話なのですが、私は申請時にこの2つを入れ忘れていました。
それでも合格はしたので、マストではないようです。

ですが、トップブロガーさん達のサイトでも設置するよう書かれていますし、責任あるサイト運営のためにも、設置した方が良いと思います。

私も合格後すぐに設置しました。

 
 

広告は消さなくても承認される?

A8.netや楽天などの広告を貼っていると審査に落ちる、という噂があるそうですが、これについては明確な答えを持ち合わせていません。

ただ、適切な広告が適度に貼ってある分には問題ないのではないか、と解釈しています。

WEB上では、広告を貼っていても受かったという声もあり、一方で表示されていた広告がポリシー違反に引っかかるリスクもゼロではない、という意見もあります。

ちなみに、私の場合は「まず記事数を増やすことに注力しよう」と思い、広告を貼っていない状態だったのでそのまま申請しました。

 
 

4. Google AdSense ヘルプ コミュニティ を活用しよう!

申請後に知ったのですが、Google AdSense のヘルプ コミュニティというものが公式で設置されていて、分からないことがあれば質問を投稿できるそうです。

Google AdSense ヘルプ コミュニティはこちら

既に色々な質問が投稿されており、回答も見られるようになっています。
「サイトの承認」というカテゴリがアドセンス申請に関わる部分なので、事前に目を通してみると良いかもしれません。

ちなみに、「おすすめの回答」と表示されているものが信頼度が高いです。
投稿者・Googleが公式に認めたエキスパート・Googleの担当者のいずれかのチェックの上で、正確である、役に立つと評価された回答です。

 

以上、私がGoogleアドセンスの承認をいただいた際の状況と、そこに至るまでの経緯をご紹介しました。

えみ

これからブログを始める方や、申請予定の方のご参考になれば幸いです!

-ブログ運営